
1
La Saint-Sylvestre

- La Saint-Sylvestre -
大晦日
一年を振り返り
来年に思いを馳せる
・
2011年
いろいろなことがありました
傷は
少しずつ癒え
いつか
瘡蓋となって
落ちることでしょう
ゆっくりでも
その傷跡が見えなくなるまで
時間がかかっても
・
2012年
どんな一年になるでしょうか
DE BOUCHE À OREILLE
アンティークショップ
実店舗も
ネットショップも
本格的にオープン致します
設計業務も今年以上に
もっともっとですね
1月中には
オープンの告知が
出来ると思います
何卒よろしくお願い致します
それでは
良いお年を
Bonne année !
À très bientôt
▲
by DBAO
| 2011-12-31 18:00
| la vie quotidienne
|
Comments(0)
Le meilleur vin de cette année

- Le meilleur vin de cette année -
今年一番感動したワイン
Meursault Les Gouttes d'Or 2003
- Domaine d'Auvenay -
蝋封されたオールドスタイルのボトル
色
香り
味わい
余韻
どれをとっても最高
芳醇という言葉がぴったり
また是非お会いしたい
因に去年の一番は
Vosne-Romanée Les Beaux Monts 1996
- Domaine Leroy -
こちらも素晴らしかった
Mme.Lalou Bize-Leroy
2年連続でマダムルロワのワイン
同じ方々とご一緒させていただいたワイン
どちらも私所有のワインではありません...
なかなかドメーヌものは
手が出しづらい作り手ですが
来年も是非...
2012年はどのようなワインやシャンパーニュに
出会えるでしょうか
À très bientôt
タグ:
▲
by DBAO
| 2011-12-30 17:30
| vin & champagne-備忘録-
|
Comments(0)
Billecart-Salmon Brut Réserve

- Billecart-Salmon Brut Réserve -
今年のfête de Noëlは自宅にて
Billecart-Salmonとともに
このメゾンはRoséをいただく機会が多いのですが
スタンダードなcuvéeは始めていただきます
とてもバランスがよく
美味しい
お食事は

↑につくっていただきemporter
steak de bœuf,homard,pâté,terrine,foie gras....
とても美味しかったなあ
pain de campagneも美味しかった
Billecart-Salmonは
フランスのレストランでは
かなりの確率でオンリストされていますね
翌日は休業日だったこともあり

Bourgogne Rouge
- Meo-Camuzet -
好きな作り手です
いわゆるネゴシアン物のACブルゴーニュですが
とても美味しい
ネゴシアン物といっても
このような優秀な作り手は
畑の管理から携わっているようです
2009年は良いですね
ストックが増えそう...
今年も残すところあと2日
今晩は大好きな串酒屋さんで
ことし最後の外での食事
楽しみ
À très bientôt
▲
by DBAO
| 2011-12-30 14:21
| vin & champagne-備忘録-
|
Comments(0)
Joyeux Noël !!
すっかり雪景色
ホワイトクリスマスの金沢
この冬初の除雪

写真は去年の
L'Avenue des Champs-Élysées
寒かった...
イルミネーションのデザインコンセプトが
今年から一新されたようです
見てみたい

この翌日帰国の予定だったのですが
Parisが豪雪
市内からCDGまでタクシーで4時間
予定の飛行機が雪のため着陸できず
LHRへとダイバード
結局空港にて足止め
その翌日の帰国となりました
この年は
春に噴火で
冬に豪雪で
帰国が延期
当たり年でした
いままでロストバゲッジ等
旅のトラブルは一度も無いのに...

- Joyeux Noël -
今夜はどんなchampagneを飲もうかな
À très bientôt
▲
by DBAO
| 2011-12-25 14:32
| la vie quotidienne
|
Comments(0)
Ruinart Blanc de Blancs

- Ruinart Blanc de Blancs NV -
iphone4Sによる
写真が良くないですが
ユニークなスタイルのボトル
クラシカルでグラマラスな形状
TaittingerのComtes de Champagneのよう
このメゾンは今までほとんど飲んだことがない...
大手メゾンという事もあって
いつでも飲めるかなと
数ある選択肢から漏れておりました
印象は
とてもすっきりした味わい
バランスもよく
外観も綺麗
凝縮感はあまり感じられませんが
好みです
このRuinartというメゾン
18世紀に創立されたとても古いメゾンらしい
昨年Reimsに訪れた際、行ってみれば良かったなあ
また次の機会に
意外と早いかも
Flûte à Champagneは
- Cristal de Sèvres -
王立ガラス工房が前身
こちらは18世紀にSèvresへと移転
綺麗なカットです
そんなに古いものではありません
合わせたのはchocolat
- À la mère de famille -
Parisの老舗
こちらも18世紀の創業
アソートメント
いろいろ楽しめて嬉しい
Parisにてお世話になっている方から
いただきました
偶然にも18世紀に縁のある
出会いとなりました
MillesimeのDon Ruinartも飲んでみたいなあ
À très bientôt
▲
by DBAO
| 2011-12-20 16:37
| vin & champagne-備忘録-
|
Comments(0)
La tour Eiffel エッフェル塔
- La Dame de Fer -
鉄の貴婦人

Le bon marché近くの
THE CONRAN SHOPに立ち寄ったところ
- THE EIFFEL TOWER -
という大きな本が
29.99€という格安な金額で...
ついつい購入してしまいました
予てより入手したかった
- La Tour De 300 Metres -
という本と同じものなのだろうか?
これも何かの縁
ということで
久しぶりに訪れてみました

まるで鉄のレース細工のよう
後につくられる東京タワー等と違い
トラスに徹底していない構造
凝ったディテール
美しいシルエット
景観と自然と調和し
尊厳ある佇まい
強烈な存在感

設計会社の代表である
Gustave Eiffel
Le bon marchéの改装にも携わっていたそうです
À très bientôt
▲
by DBAO
| 2011-12-15 18:50
| voyage-旅-
|
Comments(0)
Falafel @ Place des Vosges
パリに行く度に
何故か食べたくなってしまう
ファラフェル
rue des Rosies, Le marais
マレ地区の通称ファラフェル通りに
お店が軒を連ねています
グリーンのファサードが目を引く
L'As du Fallafelが人気店のようですが
最近はその向かいにあるお店の方が好みです
- mi-va-mi -
23 Rue des Rosiers 75004 PARIS
5+2ユーロを支払って
falafelとcoca-zeroを受け取り
徒歩(早歩き)約4分
ヴォージュ広場へ一目散

ベンチに座り
鳩に囲まれ
いただきます
・
・
・

冬のPlace des Vosges
À très bientôt
▲
by DBAO
| 2011-12-13 14:51
| voyage-旅-
|
Comments(0)
Beaujolais nouveau @ La Crémerie
今までボジョレ・ヌボーを飲んだことは
ほとんど無いのですが
2度目のLa Crémerie訪問がちょうど解禁日ということもあり
飲んでみることにしました

2種類飲んでみたのですが、生産者による違いが
しっかりと出るものなんですね。
一般のワインとは製法が少し異なるようですが
これはこれでワインですね
当たり前ですが
ガメイにあまり馴染みがない事もあり、一杯ずついただいて
Champagneに戻ってしまいましたが
年に一度、縁起物・イベントとして楽しむのも良いですね


À très bientôt
▲
by DBAO
| 2011-12-08 15:11
| voyage-旅-
|
Comments(0)
La Crémerie

- La Cremerie -
9 rue des Quatre Vents,75006 Paris
以前より行ってみたかったお店
その名の通り、元々は乳製品の販売所だった建物
ファサードや内部の装飾をそのまま利用
特に手書きの天井ガラスアートがすばらしい

charcuterie等こだわりのおつまみと
自然派のワインがグラスでお手頃に楽しめる
店内の壁面にずらっと並んだワインも
プラス数€で店内で楽しむ事が出来ます
今回はParis在住の友人に連れて行ってもらったのですが
あまりにも居心地がよく数日後再訪してしまいました
(次回渡仏時もいろいろ連れて行ってくださいね)
一人旅が多い私にとっては
滞在先のSt.GermainやOdéon界隈にこのようなお店があると
とても助かります
À très bientôt
▲
by DBAO
| 2011-12-08 14:26
| voyage-旅-
|
Comments(0)
Cuvée Orpale 1996 Grand Cru

先日のChampagne
写真が良くないですが
- Cuvée Orpale 1996 Grand Cru -
初めて見る作り手です
Avize村の協同組合によりつくられたものらしい
今度しっかり調べてみよう
Blanc de Blancs
泡は控えめ
果実味の凝縮した
しっかりとした味わい
1996というヴィンテージも良いのでしょう
熟成されたChampagne
お食事にもぴったりでした
やっぱりBlanc de Blancs好きだなあ
設計やアンティークの話
全然していないですね
web siteの方は
ほぼベースが組み上がっていて
あとは
商品写真の撮影をしたり
在庫管理をしたり
etc.
・
・
店舗の方は
レイアウトしたり
在庫管理をしたり
etc.
・
・
OPENがきまりましたら
こちらでも告知させていただきます
先月Parisから連れて帰ってきたものも
整理しないとなあ
旅日記みたいなものも
書き記してみようかな
À très bientôt
▲
by dbao
| 2011-12-03 16:43
| vin & champagne-備忘録-
|
Comments(0)
1
DE BOUCHE À OREILLE
金沢市近郊
の
設計事務所
・
アンティークショップ
フランス、ベルギー等
ヨーロッパからの
アンティーク、
オールドバカラ等
アンティークの
魅力をお伝えします
ヨーロッパの
と或る街を
散策するように
ふらりと
訪れてみて下さい
の
設計事務所
・
アンティークショップ
フランス、ベルギー等
ヨーロッパからの
アンティーク、
オールドバカラ等
アンティークの
魅力をお伝えします
ヨーロッパの
と或る街を
散策するように
ふらりと
訪れてみて下さい
Toute utilisation commerciale ou privée d'extraits de ce blog(texte et photo) est soumise à autorisation préalable de son auteur.
Please do not use all photographs and text without our permission.
カテゴリ
la vie quotidienneantiquités-アンティーク-
baccarat etc.-バカラなど
vin & champagne-備忘録-
voyage-旅-
mon magasin-お店のこと-
design-設計・デザイン-
delice!- 美味しい!!-
autres
以前の記事
2020年 12月2020年 11月
2020年 10月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 06月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
最新のコメント
En espérant .. |
by junkomizuno at 17:13 |
検索
タグ
Paris,Novembre 2011(4)bourgogne rouge(2)
France,Mai 2011(1)
champagne(1)
bourgogne blanc(1)
ファン申請 |
||